Information

【大阪・関西万博2025. 4月13日〜10月13日】
ボリビアのサポーターとして、コモンズA館「ボリビアコマーシャルブース」にてコーヒーとチョコレートの試飲試食会を週末不定期で開催しています。また館内にあるファンクションスペースでは1講演150人様限定で、特別セミナーを毎月2回(不定期)実施しています。
・ASO RUBENコーヒー(生産者組合の取組みと精製方法の違いについて)試飲有り
・EL CEIBOチョコレート(ボリビ アカカオの特徴と付加価値について)試食有り
・ASO RUBENコーヒーチェリーシロップ(SDG'sの目標の実施と寺子屋プロジェクトについて)ソーダ割りと牛乳割りの試飲有り

【ラテンアメリカへの道 2025. 5月3日〜5日】
毎年お台場で開催される、ラテンアメリカの国々の魅力を紹介するフエスティバル。日本と各国の国交樹立記念年に合わせ、メインとなる国の記念セレモニーなどを行っています。今年はブラジル。連日の暑さにコーヒーチェリーシロップを使用したソーダとラテが大人気でした。

【阪急バレンタイン博覧会2025 . 1月20日〜2月14日】
今年EL CEIBOは「EL CEIBOのアイコンにもある大木」をイメージした「天然木」と「生命力」を照明で表現したディスプレイにしました。出店ブース「カカオワールド」では昨年よりもさらに生産者にフォーカスしたイベントとなり、EL CEIBOの取り組みや商品誕生秘話は多くの方に興味を持っていただけました。今回はASO RUBENのボリビアコーヒーのドリップパックとチョコレートのセット商品も人気があり、ボリビアカカオとコーヒーのマリアージュが少しずつ広まっていくのが楽しみです。

【ISETAN 2025 . 1月15日〜20日】
今回は新商品として希少な野生カカオを原料にしたカカオ100%とカカオのパーセンテージ違いの食べ比べのセット商品や、カカオ85%のチョコレートを原料に使用した贅沢な「生チョコ」を連想させるテリーヌを新宿ISETANサロンデュショコラ2025にて限定販売いたしました。EL CEIBOのカカオをお愉しみいただけるよう、今回の新作はカカオの風味にこだわり企画しました。

【IZA ピンククリスマス 2024 . 12月23日】
I Z Aはファッションチャリティイベント「IZA PINK CHRISTMAS®️」を通して、乳がんの早期発見・診断・治療の大切さを伝える啓蒙活動のピンクリボン運動をはじめ、動物愛護活動を行う「公益財団法人動物環境・福祉協会Eva」や世界の妊産婦と女性の命と健康を守るために活動する「公益財団法人ジョイセフ」などの支援に力を入れています。IZA代表の田中タキ氏の活動に感銘を受け、微力ながら協賛させていただきました。

【N21 GARAGE VENTUNO ポップアップ イベント 2024 .12月11日〜17日】
ミラノ発のファッションブランド「N21(ヌメロ ヴェントゥーノ)」の日本限定プロジェクト「GARAGE VENTUNO(ガラージュ ヴェントゥーノ)」とEL CEIBOのチョコレートが奇跡のコラボレーション。ヌメロの箱に入った商品が、阪急うめだ本店 1階 コトコトステージ11ポップアップイベントにて販売されました。

【ラテンアメリカ産カカオの講演会に登壇 メキシコ大使館 2024. 12月12日】
ラテンアメリカ産カカオの魅力をマスコミとカカオの関係者のみを集めて紹介するイベントがメキシコ大使館で開催されボリビアカカオについて登壇しました。EL CEIBOの試食にはASO RUBEN のコーヒーとのペアリングが大好評でした。イベントではデジタルレシピブック「カカオ:アメリカ大陸の至宝」が公開され、ボリビア、コロンビア、コスタリカ、グアテマラ、メキシコ、パナマ、ベネズエラの各大使館による共同プロジェクトとして、アメリカ大陸と力カオの歴史を日本に各国の代表者がそれぞれ自国のカカオについて講演しました。会場ではカカオの食べ比べと魅力について触れることができた有意義な時間となりました。

【「Bolivia Meets Tokyo」 IZA Tokyo 2024.11月16日】
IZAはラグジュアリーセレクトショップとして、海外ラグジュアリーブランドの総代理店とPRショールームを運営しているます。この度、この素晴らしいスペースにてボリビアを体感してもらうためIZATokyoと夢のコラボレーション「Bolivia Meets Tokyo」が実現しました。レセプションパーティーでは各界の著名な方々をお招きして
ボリビア発「EL CEIBO」とASO RUBENとのコラボレーションしたポップアップイベントを6日間開催しました。

【フェスティバル ラティノアメリカーノ2024. 10月20日】
今年も東京プリンスホテルにて、日本ラテンアメリカ婦人協会主催のチャリティバザーのボリビアブースに大使館より依頼を受け参加しました。今回はボリビアより生産者を招いて、スペイン語での明るい接客が楽しいと好評でした。ボリビアコーヒーのテイクアウトコーナーでは行列ができるほど人気があり、回を重ねるごとにボリビアのファンが増えてきました。

【SCAJ 2024. 10月9日〜11日】
今回はボリビアより生産者を招き、ブース内ではボリビアコーヒーのインポータによるセミナー付きニュークロップのカッピングイベントを開催しました。生産者からボリビアコーヒーの栽培環境や生産者家族のこだわりなどのほか、バリスタからはボリビアコーヒーの特徴などを直接聞けるチャンスに来場者からは大好評でした。
今年はCoffee Village にも初出店し、EL CEIBOのチョコレートをはじめ、チェリーシロップなど、試飲試食を実施してコーヒーだけでなくボリビアカカオを感じるチョコレートもご紹介できました。

【阪急バレンタイン博覧会2024. 1月19日〜2月14日】
国内外から約300ブランド、3000種類以上のチョコレートが集結する日本最大級のチョコレートの祭典「阪急バレンタイン博覧会2024」に初出店しました。EL CEIBOはカカオにこだわったブース「カカオワールド」にて思う存分ボリビアカカオをアピールでき、多くの方に知ってもらえる素晴らしい出会いがたくさんありました。

【ISETAN 2024. 1月18日〜22日】
「TASTE OF CACAO〜広がる、楽しむ、カカオの世界〜」をテーマに、カカオを含む原材料にこだわった、パート1に出店。今回はアマゾンのモセテン族が育てるグリーンのバナナ「モセテンバナナ」を原料にセミドライバナナとフリーズドライバナナの新商品を日本限定販売にてご紹介です。

【SCAJ 2023. 9月27日〜29日】
今回は焙煎豆・ドリップの他、生豆の小売用もご用意して、よりボリビアコーヒーを身近に感じてもらうことができました。インポータより産地情報や、ロースター・バリスタとは直接ボリビアコーヒーについて話が聞ける素晴らしいイベントです。

【フーデックス2023. 3月7日〜10日】
東京ビッグサイトにて開催されるアジア最大の食品・飲料にかかわる商談展に大使館より依頼を受け、ボリビアブースより参加。国内外の方からボリビアコーヒーとコーヒーチェリーシロップでは興味を示す方が多く、またチョコレートでもユニーク風味に販路を広げる良い機会となりました。

【ISETAN 2023. 1月18日〜25日】
新商品には定番商品の「クプアス」を果実味溢れる果肉のフリーズドライをチョコレートに練り込んだユニークな商品が「クプアス プレミアム」となって日本限定販売にてご紹介です。ASO RUBENのドリップコーヒーでは特別な発酵過程を施した「ナチュラル」をご紹介です。

【SCAJ 2022. 10月12日〜14日】
今回は昨年より倍の広いスペースのブースになり、焙煎豆をはじめチョコレートやコーヒーチェリーシロップの販売を開始しました。ブースで試飲試食した商品を購入できるようになり好評でした。

【ISETAN 2022. 1月19日〜25日】
今年もサロン デュ ショコラに出店しました。。今回は新商品として「クプアス」のタブレットが仲間入り。また日本限定販売のカカオ85%のドリンキングチョコレート「巾着」を開発してみなさまにご紹介です。

【SCAJ 2021. 11月17日〜19日】
東京ビックサイトにて開催される、コーヒー業界関係者や愛好家が集まり、バリスタ競技会をはじめ、最新のコーヒー機器や豆、関連商品が展示されるアジア最大級のコーヒーイベントに「ASO RUBEN BOLIVIA」として初出展しました!ボリビアのコーヒーを日本の皆さまに知ってもいたいという共通の想いのもと、TAOCA COFFEE代表田岡英之氏のサポートを受けて精一杯頑張ってまいります。

【SCAJ 2021. 1月21日〜28日】
この度、新宿伊勢丹サロン デュ ショコラに初出店しました。EL CEIBOのフルラインナップを取り揃えて、ボリビアカカオの魅力を日本で伝えていきたいと思います。
Follow Us